運営者情報

賃貸に住む人

はじめまして。
このブログを書いている「賃貸に住む人」と申します。

運営者プロフィール
icon_wallet

「賃貸に住む人」

  • 年齢:1990年生まれ
  • 職業:不動産ライター(個人事業主)
  • 元ハウスメーカー社員

【保有資格】

  • 二級建築士
  • FP(ファイナンシャルプランナー)2級
  • 整理収納アドバイザー1級

建築学科を卒業後、新卒でハウスメーカーに就職。その後、住宅・不動産専門のライターとして独立し、現在に至ります。

賃貸暮らし歴は約10年(2025年現在)。これまで就職や転勤などで、5つほど物件を住み替えてきました。

物件
1R7.5畳・家賃69,000円

就職。初の賃貸暮らし+1階物件を体験。

>>>「賃貸の1階はやめとけ」といわれる理由

物件
1K7畳・家賃63,000円

転勤1回目。田舎暮らし+ヤモリと闘う。

物件
1K6畳・家賃67,000円

転勤2回目。東京暮らし+通勤ラッシュに疲弊。

物件
1K7.5畳・家賃61,000円

転勤3回目。本格的にミニマリスト生活開始。

物件
1R5.5畳・家賃30,000円←今ココ

退職。セミリタイア生活へ。

引越しを繰り返すうちに身軽さを好むようになり、いわゆる「ミニマリスト」へ。

ここ数年は5畳半ワンルーム賃貸・生活費月10万円前後で「小さく暮らす」日々を送っています。

room
「家賃3万円」ルームツアーはこちらから
wallet
「月10万円」生活費内訳はこちらから
room
5畳半ワンルームの床DIYの様子
ミニマリストカバンの中身
カバンの中身

「賃貸に住む人ブログ」のコンセプト

賃貸物件探しアプリ

「賃貸に住む人ブログ」のテーマは

賃貸での「小さな暮らし」の始め方

に関する情報をお届けすることです。

ハウスメーカー勤めで得た知見や、実際に月10万円まで生活費をおさえてセミリタイアした実体験をもとに、管理人があれこれ語っていきます。

「物件を探して引っ越すところから退去するまで」の一連の流れに沿ってカテゴリ分けしていますので、ぜひ気になるところをのぞいてみてください。

  1. 物件探し
    物件の選び方や内見のポイントなど
  2. 引越し
    手続きの流れや荷造りのコツなど
  3. 部屋づくり
    持ち物の減らし方(捨て活)やDIY方法など
  4. 小さく暮らす
    少ないモノ・少ないお金で暮らす方法など
  5. 退去
    手続きの流れや費用をおさえるコツなど

最後に

ゆっくりとしたペースではありますが、賃貸暮らし・小さな暮らしで気づいたことや集めた情報をお届けしていきます。

当ブログが少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

ご質問・ご意見などもお気軽にコメントください。

当ブログにつきまして
  1. 当ブログは基本リンクフリーです。リンク掲載にあたり許可やご連絡をいただく必要はございません。
  2. 当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。各記事のリンクには広告が含まれる場合がありますのでご了承ください。